人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海岸に咲く花

今年もハマウツボを求めて伊良湖岬に行ってきました。
やっぱり見つからなかった、海岸沿いをあんなに探したのに・・
おおまかな、本当におおまかな場所は教わったものの
きっと又出会えないでしょう、私にとって幻の花になってしまいそ~
その代わり、出会えた時の感激はきっと素晴らしいでしょうね
その時を楽しみに・・・


 ハマエンドウ (浜豌豆)
海浜に生育するマメ科の多年草です。
茎は地をはって長さが1メートルほどになり、葉腋から長さ2.5~3センチの赤紫色~青紫色の花を総状に数個つけます。
和名は説明するまでもなく、浜に咲くエンドウに似ている植物とうことです。
花期は4~7月、花言葉は「人とは違う個性を好きになってほしいの」です。
海岸に咲く花_e0091347_6273926.jpg
海岸に咲く花_e0091347_6275928.jpg


 ハマニガナ (浜苦菜)
波打ち際近くの砂の中から葉と花を出すキク科の多年草。
茎は砂の中で長く伸びています。
葉や茎をかむと苦いことから、この名が付いています。
花期は長く4月~10月、花言葉は「質素」です。
海岸に咲く花_e0091347_6295716.jpg


 ハマダイコン (浜大根)
海岸の砂地に生育するアブラナ科の2年草ということですが、最近では海岸沿いだけでなく、荒地、土手などいろいろなところで群生しているのを見られます。
栽培ダイコンが野生化したのではないかといわれています。
もちろん名前は浜に咲くダイコンということです。
花期は4~6月、花言葉は「ずっと待ってます」です。
海岸に咲く花_e0091347_631389.jpg

海岸に咲く花_e0091347_6315393.jpg


 シャリンバイ (車輪梅)
暖地の海岸部の岩場や低山林内に自生するバラ科の常緑低木。
別名タチシャリンバイといい樹高は2~4mとなります。
葉はかたくて厚く、枝先に密に互生し一見して車輪状に排列していて、5月頃にウメの花に似た白色で芳香のある花を咲かすため、この名が付いています。
花言葉は「そよ風の心地よさ」です。
海岸に咲く花_e0091347_6372079.jpg

海岸に咲く花_e0091347_6373883.jpg


 トベラ (扉)
海岸等でこんもりと生育するトベラ科の常緑低木です。
雌雄異株で葉や枝に独特の臭気があります。
葉は互生しますが,枝の先の方に集まるので輪生しているように見えます。
別名をトビラノキ(扉の木)と言い、節分に戸口にさして鬼払いした風習から、扉の木、トビラ、トベラと訛った名です。
花期は4月~6月、花言葉は「偏愛・慈しみ」です。
海岸に咲く花_e0091347_6395169.jpg
海岸に咲く花_e0091347_640891.jpg

by fairysilva2 | 2009-05-15 06:42 | 海岸に咲く花
<< 海岸に咲く花 Ⅱ 友との花散策 >>