人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初夏の県民の森 (6月6日)

 イチヤクソウ (一薬草)
低山の林下に生えるイチヤクソウ科の多年草です。
草丈20cm程で葉は根もとに集まってつきます。
葉の間から花茎をのばし、上部に3~10個の白い花をつけます。
煎じた汁は、脚気(かっけ)や利尿剤になり、葉液は止血剤になることから、
「一番よく効く薬草」の意味から「一薬草」と付いています。
花期は6~7月、花言葉は「恥じらい」です。
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_14591378.jpg
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_14593161.jpg


 ムヨウラン (無葉蘭)
薄暗い樹林下に生育するラン科の多年生の腐生植物です。
草丈は15~30cmになり、花は茎の先端に数個つき、黄色または紫色です。
日本産のものは通常7種ほどに分類されており、葉緑素がなく、茎は黒紫色で、紫褐色の鱗片状の葉があるが一見葉がないやうに見えるところからムヨウラン(無葉蘭)の名があります。
花期は5~7月です。
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_151899.jpg
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_1513081.jpg


 ウメガサソウ (梅笠草)
山地や丘陵の乾き気味の林内に生えるイチヤクソウ科の常緑の小低木です。
草丈は5~10cmと小さく、茎の先に直径約1cmの白花を下向きにつけます。
和名の梅笠草は花の形に因ります。
花期は6月~7月です。
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_1561857.jpg


今年もササユリの咲く季節がやってきました。 
 ササユリ (笹百合)
本州中部から九州に分布するユリ科の多年草で、山地の草原や明るい森林に生育しています。
草むらに、点々とうす桃色の花を咲かせるこのユリはわが国特産だそうで、古くから詩や歌に詠まれてきています。
名前の由来はその葉がササに似ているからとも、またササのなかに自生するものが多いからともいわれています。
花期は6~7月、花言葉は「上品」です。
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_1584461.jpg
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_1585961.jpg
初夏の県民の森 (6月6日)_e0091347_1591612.jpg

by fairysilva2 | 2009-06-08 15:10 | 愛知県民の森
<< 伊吹山山頂の花達 Ⅰ (6月7日) 里山の花 (6月5日) >>