人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シモバシラの氷柱

  シモバシラ(霜柱)の氷柱
山地などの木陰に生えるシソ科の多年草で、冬期に枯れた茎の根元に毛管現象により、地中の水分を吸い上げご覧のような氷柱ができます。
この事から霜柱の名が付けられています。
花期は9~10月で、氷柱は12月末~2月初めの寒い朝に出来ます。
だからでしょうか、花言葉は「けなげ」です。
幸い我が家から車で20分ぐらいの場所なので、朝の天候の具合を見て、さっと出かけて、さっと撮影してさっと帰ってきました(笑)
今年は小さめでしたが、可愛いのがたくさん出来ていました。
ただ、いざ撮影しようと思うと思うようには・・・
シモバシラの氷柱_e0091347_16293220.jpg
シモバシラの氷柱_e0091347_16295349.jpg
シモバシラの氷柱_e0091347_16301823.jpg
シモバシラの氷柱_e0091347_16303569.jpg




参考までに秋の花です。
シモバシラの氷柱_e0091347_16351623.jpg

by fairysilva2 | 2010-01-10 16:36 | 東三河
<< 思い出の花達 29 思い出の花達 28 >>