人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知県民の森から -マメヅタラン他ー

    マメヅタラン (豆蔦蘭)
山地の樹幹や岩上に生えるラン科の常緑多年草です。 
根茎は細長くて硬く、枝分かれしながら匍匐して樹皮などに着生します。
花茎は糸状で先端に透明感がある淡黄色の花を1個だけつけます。
萼片は約1cm、花弁は短く、唇弁はごく小さく紅紫色を帯びています。
名は葉がシダ植物のマメヅタに似ているためですが、葉はマメヅタよりもやや小さいです。
花期5~6月です。
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13472275.jpg
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_134738100.jpg
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13475268.jpg

愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13501795.jpg


    ガンピ(雁皮)
山地の日当たりのよいところに生育するジンチョウゲ科の落葉低木です。
樹高1~3m、枝は褐色、葉は卵型で互生しています。
これが、対生しているものが、キガンピです。
初夏に枝端に黄色の小花を頭状に密生させます。
又ミツマタ、コウゾとともに和紙の原材料として使われますが、栽培は行われないようです。
花期は5~6月、花言葉は「明朗」です。
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13544965.jpg


    コアジサイ(小紫陽花)
丘陵帯から山地帯下部の湿った林地に普通に見られるユキノシタ科の落葉低木です。
樹皮は縦にひび割れて、薄く剥がれ落ちています。
葉縁はやや大きい鋭鋸歯になり、枝先に直径5cm程の散房花序を出します。
装飾花はなく、すべて両性花です。
花期は6月~7月、花言葉は「忍耐強い愛」です。
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13581558.jpg
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_13582379.jpg


    コツクバネウツギ(小衝羽根空木)
日あたりのよい丘陵、山地にはえるスイカズラ科の落葉低木です。
樹高は1~2m、細かく枝分かれします。
葉は単葉で対生、葉縁には不整の鋸歯があります。
新枝の先に1~7個の黄白色の花をつけます。花冠は長さ1~2cm程です。
ガク片は普通2枚、時に3枚のものもありますが、これが特徴です。
ツクバネウツギはこれが5枚あり、
ツクバネウツギより花が小さいのでこの名がついています。。
花期は5~6月です。
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_141748.jpg


    カイナンサラサドウダン(海南更紗灯台)
本州の愛知県、三重県、和歌山県、四国の徳島県に分布し、山地の岩場に点在するツツジ科の落葉低木です。
分類上は、更紗満天星(サラサドウダン)の変種とされています。
樹高は1~5メートルくらい、枝先に総状花序を出し、淡い紅色の花を下垂させます。
花冠は長さ7~9㎜ぐらいの広い釣鐘形で、先は5つに裂けています。
花冠は緑色で、紅色の筋が入っています。
開期は5~6月です。
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_145016.jpg
愛知県民の森から -マメヅタラン他ー_e0091347_145858.jpg

by fairysilva2 | 2011-06-01 14:06 | 愛知県民の森
<< 小さな野生ラン達 伊良湖岬 Ⅱ >>