人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イワシャジン

     イワシャジン (岩沙参)
日本原産の植物で本州の中部-東海地方の一部に分布し、
山地の沢や渓谷の湿り気のある岩壁などに自生するキキョウ科の多年草です。
草丈20~40㎝程、細い茎に釣鐘形の花をぶら下げるように付けます。
色は青紫色で先端が5つに切れ込み、岩場などにしっかりと根を張る気丈な性質の植物です。
秋風に揺れて、リンリンリンと小さな 鈴の音が聞こえてくるような繊細で可憐な草姿をしています。

和名は根の形が朝鮮人参に似ているので、ツリガネニンジンの漢名である「沙参」と、岩場に生える花であることから「イワシャジン(岩沙参)」と名付けられています。
花期は8~10月、花言葉は「感謝・誠実」です。
イワシャジン_e0091347_6233390.jpg
イワシャジン_e0091347_62823100.jpg
イワシャジン_e0091347_6244227.jpg
イワシャジン_e0091347_6245380.jpg
イワシャジン_e0091347_625716.jpg
イワシャジン_e0091347_6252055.jpg

by fairysilva2 | 2012-09-26 06:29 | 静岡県
<< 秋葉山に咲く秋の野草 ツルニンジン その2 >>