人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身近な野草達

オカトラノオ  (丘虎尾)

低山の日当たりの良い草地や林縁に生育するサクラソウ科の多年草です。
トラノオの名前は、花穂が虎の尾に似ているため付けられ、海草の仲間のウミトラノオと区別するためにオカトラノオと呼ばれ、
仲間で湿地に生えるヌマトラノオもあります。
花期は6~7月、花言葉は「忠実、堅固、貞操」です。
身近な野草達_e0091347_17584053.jpg


ネジバナ (螺子花)
芝生の中や、日当たりの良い荒れ地などに生育するラン科の多年草です。
ビンクの小さな花がらせん状に花茎についている様子からネジバナの名前がついています。

別名をモジズリ(捩摺)といい、百人一首の次の歌で知られています。
   「みちのくの しのぶもじずりたれ故に 乱れそめにし われならなくに」

花期は5~7月、花言葉は「少しだけへそ曲がり」です。

久しぶりに訪問したこの場所、予想通りネジバナの林になっていました。
もちろん草と共にですが・・・(笑)
身近な野草達_e0091347_1812850.jpg
身近な野草達_e0091347_1813689.jpg


キツリフネ  (黄釣船)
谷沿いなどの半日陰の湿った場所に生育するツリフネソウ科の一年草です。
ホウセンカと同じ仲間で、熟した果実にちょっと触れるだけで種を勢いよくはじきとばします。
名前は黄色いツリフネソウ、ツリフネソウは花形が帆をかた船を釣り下げたように見える ところから付いた名前です。
花期は6月~9月、花言葉は「じれったい」です。

あまり綺麗ではなかったのですが、「撮って~」と私を呼びとめたので・・・(笑)
花と語らいながら、カメラを向ける時は私にとって至福の時です。

身近な野草達_e0091347_1862387.jpg
身近な野草達_e0091347_1863574.jpg

by fairysilva2 | 2013-07-17 18:07 | 奥三河
<< 志賀高原から バイケイソウ & ノハナショウブ? >>