人気ブログランキング | 話題のタグを見る

再び乗鞍岳 Ⅲ

トウヤクリンドウ (当薬竜胆)

北海道~中部以北の高山帯の砂礫地や草地に生えるリンドウ科の多年草の 高山植物です。
草丈は10~25cm、茎の先に長さ3~4cmの花を2~3個 つけます。
リンドウの仲間では、本種だけがクリーム色で、他のリンドウと間違うことはありません。
夏の終わり、8~9月上旬に咲きます、花言葉は「献身」です。

この花に出会う為だけにやってきたのですが・・・
思うようには咲いていてはくれませんでした。
去年の場所にも・・・、出会えただけでよしとしなくてはいけませんね。
再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7271544.jpg
再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7273037.jpg
再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7274889.jpg


イワギキョウ  (岩桔梗)

高山帯の砂礫地や岩場に生えるキキョウ科の多年草です。
草丈は10cmほど、 よく似たチシマギキョウの花冠には縁に毛がたくさんあります。
この種にはありません。

今年は畳平のお花畑から富士見岳へぬける道は進入禁止のため、
いい雰囲気にはなかなか撮れませんでした。
再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7343898.jpg
再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7345182.jpg


ミヤマキンバイ (深山金梅)

高山帯の砂礫地、草原、低木林の縁などに生育するバラ科の多年草です。
高山や上高地ではポピュラーな花です。
葉は3小葉、茎は上部で枝分かれして、それぞれの先端に2cmほどの5弁の花がついています。
花期は6~7月、花言葉は「幸せ」です。

前回来た時から一カ月は経つのですが、なんとまだ咲いていました。
ここ乗鞍では雪解けが7月20頃、ここで咲く花はこの時期から8月いっぱいまで、
そのせいで全ての花がほぼ同時咲いてくれます。
と言ってもやはり旬な時期でないと花は綺麗ではないので、やはり2回以上は訪れないと・・・

再び乗鞍岳  Ⅲ_e0091347_7432914.jpg

by fairysilva2 | 2013-08-25 07:47 | 乗鞍岳
<< 秋の気配 再び乗鞍岳 Ⅱ >>