人気ブログランキング | 話題のタグを見る

里山の秋の野草

ツリガネニンジン (釣鐘人参)

各地の山野に生えるキキョウ科の多年草です。
花色は白から青紫色などがあります。
朝鮮人参のような根と釣り鐘のような花が咲く事からこの名がついています。
若葉は食べられるそうです。
花言葉は「すがすがしい」です。

ある花の下見に訪れたのですが、この場所はツリガネニンジン、ヤマハッカ(↓)が群生しているところ
あまりに咲いているために、あまり撮る気力がわきません。
やはり群生よりも綺麗な状態のものが楚々として咲いている方が美しく見えます。
贅沢ですね。
里山の秋の野草_e0091347_19584836.jpg


ヤマハッカ  (山薄荷 )

山野の道ばたや林縁に生えるシソ科の多年草です 。
花は7~9㎜で、下唇は内側に巻いて雌しべと雄しべを包み、上唇に縦の線状斑点があるのがこの花の特徴です。
ハッカと名がついていますが香気は殆んどありません。
花言葉は「思いやり」です。
里山の秋の野草_e0091347_2021279.jpg


再びセンブリです

前回の写真で満足できず、再度訪問です。
またも・・・・・。
土手に咲いているのですが、バックを綺麗に撮るのが大変難しいです。
草丈が低いために周りの汚いものがよく見えてしまいます。

里山の秋の野草_e0091347_2064083.jpg

by fairysilva2 | 2013-10-17 20:10 | 東三河
<< コシオガマ サクラタデ & アケボノソウ >>