人気ブログランキング | 話題のタグを見る

設楽に咲く花 Ⅲ

 ヤマアジサイ (山紫陽花)
薄暗い林の下や沢沿いに群生しているユキノシタ科の落葉低木。
ガクアジサイ(額紫陽花)に似ていますが、葉に光沢がないところが特徴だそうです。
花の色は赤、青、白と多彩です。
関東、東海地方のものは、両性花、装飾花とも白色ガ多く、近畿以西になると、青やピンクの色が付くそうです。
花期は6月~7月で、花言葉は「移り気」です。
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_152443.jpg
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_1521834.jpg
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_1524585.jpg
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_153415.jpg


 シソバタツナミソウ   (紫蘇葉立浪草)
タツナミソウは日当たりのいいところに、このシソバタツナミソウは半日影の林縁などに生える多年草です。
根生葉の中央から短い花茎を立て、その先に長さ2cmほどの唇形の花を付けます。
葉脈が濃くなっているので判別は容易です。
タツナミソウの名は、花穂を波しぶきに見立てた名で、葉が紫蘇の葉に似ているので、この名がついています。
花期は4~6月です。
沢沿いにはまだこの花が咲いていました。
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_1565793.jpg
設楽に咲く花 Ⅲ_e0091347_1572330.jpg

by fairysilva2 | 2008-06-26 15:14 | 奥三河
<< 稲武に咲く花 Ⅱ 設楽に咲く花 Ⅱ >>