人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明智の森に咲く花 Ⅰ

 シラヒゲソウ (白髭草)
山地の谷沿いの湿地に生えるユキノシタ科の多年草です。
名前が示すように花弁の縁が糸状に細裂し髭のように見えます。
ひげを取ったら同じユキノシタ科のウメバチソウにとてもよく似ています。
愛媛県では「絶滅危惧2類(VU)」に指定されています。
花期は8月~9月です。
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_515441.jpg
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_521970.jpg
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_523468.jpg


 シコクママコナ (四国飯子菜)
林縁や草地に生えるゴマノハグサ科の半寄生植物で一年草です。
ママコナの変種で、花冠の内部に黄色い斑点があるのが特徴。
ママコナは未熟な種子が米粒に似ているから、または花冠の下唇にある斑点が米粒状だからといわれます。
シコクという名がついていますが、東海地方から中国地方東部、四国、九州に分布しています。
花期は4月~5月です。
この明智の森では群生しています。
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_581954.jpg
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_58545.jpg
明智の森に咲く花 Ⅰ_e0091347_591616.jpg

by fairysilva2 | 2008-09-11 05:10 | 愛知県その他の場所
<< 明智の森に咲く花 Ⅱ よく似た野草 (ヒレタゴボウと... >>