人気ブログランキング | 話題のタグを見る

豊根に咲く秋の花 Ⅱ

 ジンジソウ  (人字草)
山地の沢沿いの湿った岩壁に生えるユキノシタ科の多年草です。
葉の色形、花の色形でさまざまな種類があり、花の形が大の字に似ているのがダイモンジソウ、
こちらは下側の2つの花弁が長く、その様子が人という字に似ていることからジンジソウです。
又、ユキノシタも同じような形の花ですが、やや赤っぽいのと、花期も違います。
その他、葉にも明らかな違いがあります。
花期は9~11月、花言葉は花弁がそれぞれ違うところからか「不調和」です。
豊根に咲く秋の花 Ⅱ_e0091347_0431693.jpg
豊根に咲く秋の花 Ⅱ_e0091347_043438.jpg


 フシグロセンノウ(節黒仙翁)
山地の林下などに生えるナデシコ科の多年草です。
花径5cmの朱赤色の鮮やかな花を咲かせます。
節が太くて黒紫色を帯びることからこの和名がついています。
別名を逢坂草(オオサカソウ)といい、逢坂の関のあたりに多く咲いていたそうです。
花期は7~10月、花言葉は「チャームポイント」です。
今年はあちこちでこの花に出会いました。
色がはっきりしているので、探さなくても目に入ってきます(笑)
豊根に咲く秋の花 Ⅱ_e0091347_0534732.jpg


 クサアジサイ  (草紫陽花)
山地の湿り気のある林下等に生育するユキノシタ科の多年草です。
草丈20~70cm程、淡い紅紫か白色の両性花と装飾花をつけ、とても可愛らしい奇麗な紫陽花です。
紫陽花(アジサイ)のような花が咲く草本なのでこの名が付いています。
花期は7~9月です。
まだ綺麗に咲いていました。
豊根に咲く秋の花 Ⅱ_e0091347_0522216.jpg

by fairysilva2 | 2008-09-21 00:54 | 奥三河
<< 豊根に咲く秋の花 Ⅲ よく似た野草  >>