人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栂池自然園散策Ⅰ 6月20日

野草を撮り始めてずっとこの花に出会いたいと思っていました。
山を登ることの苦手な私には無理と諦めていたのですが・・・
山登りをすることなく出会う事が出来る事を知り、さっそく出かけてきました。
私にとっては幻の花だったシラネアオイです。

 シラネアオイ (白根葵)
この花は1属1種の日本特産種です。
つまり日本でしか見られない高嶺の花ということになるようです。
茎の上部に 2 枚の葉が互生してつき、葉は大きく、掌状に 7 ~ 11 列し、裂片の先端はとがっています。
淡紅紫色の花は直径 7 cm程ですが、ほんとうはこれは萼片であって花弁ではありません。
和名は日光の白根山に多く、花がタチアオイ(立葵)に似ているのでこのような名前が付けられています。
花期は5~7月、花言葉は「優美 、完全な美」です。
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23113129.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23115772.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23121728.jpg

栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23455647.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_2313279.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23131772.jpg


 ベニバナイチゴ(紅花苺)
亜高山~高山帯の林縁等に生えるバラ科の落葉低木です。
花は花径2cm程で、下向きに付きます。
キイチゴ属でこのような赤味がかった濃紫色は珍しいです。
葉は三出複葉、頂小葉が一番大きく広い卵形で、先は尖り、縁に重鋸葉があります。
花期は6~7月、花言葉は「誘惑」です。
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23225914.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23233066.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23243727.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23245553.jpg


 イワカガミ  (岩鏡)
高山や深山の草地や岩場に群生しているイワウメ科の常緑多年草です。
花の先は大まかに 5 裂し、先端は細かく裂け、ヤマイワカガミに比べ色が濃いものが多いです。
葉は丸く,光沢があります。
岩場に生えることと、葉に光沢があることによりつけられた和名です。
花期は5~7月、花言葉は「忠実」です。
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23284360.jpg

栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_2328182.jpg


 カラフトダイコンソウ (樺太大根草)
樹林下や林の縁などやや湿り気のある場所に生えているバラ科の多年草です。
草丈は50~80㎝程、全体に軟毛が密生しています。
根生葉は羽状複葉で頂小葉は広卵形で大きく、側小葉は倒卵形で小さい。
花は黄色で花径1.5~2cm程で、ややひょろっとした感じがします。
名前の由来は根生葉が大根の葉に似ていることから呼ばれています。
花期は7~8月、花言葉は「純真・素直・遠ざかった愛」です。
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_2338647.jpg
栂池自然園散策Ⅰ 6月20日_e0091347_23382916.jpg


明日に続く

by fairysilva2 | 2009-06-21 23:39 | 白馬山麓
<< 栂池自然園散策 Ⅱ 6月20日 自然教育園花散策 Ⅱ (6月12日) >>