人気ブログランキング | 話題のタグを見る

都心散策

   ビオラ・パピリオナケア 
北米原産のスミレ科の多年草です。
一部でかなり野生化し、高尾山でも咲いているということです。
草丈15cm程度。花期は4~5月です。
都心散策_e0091347_156406.jpg


   ムラサキケマン(紫華鬘)
山裾や竹林の中などの直射日光がやや制限されているような場所に生育するケシ科の2年草です。
草丈20~50cm、花は長さ12~18㎜の筒状で先端は唇形、茎の上部に密につきます。葉は鳥の羽のような羽状で、深く切れ込んでいます。
名は花が紫色のケマンソウということです。
花期は4月~5月、花言葉は「あなたの助けになる」です。
都心散策_e0091347_1584331.jpg
都心散策_e0091347_1585691.jpg


   ペラペラヨメナ (ぺらぺら嫁菜)
街中の道端、石垣などで咲いているキク科の多年草です。
晩春の頃に咲き出して、秋遅くまで咲いています。
園芸店ではエリゲロンという名で売られていますが逸脱し、川の護岸のコンクリートの隙間からも咲いています。
花径は1~2㎝程、花の色は白色から ピンクにと変化し、白とピンクが混在するので別名、源平小菊と言われます。
都心散策_e0091347_1511815.jpg
都心散策_e0091347_151122100.jpg

by fairysilva2 | 2010-04-05 15:12 | 身近な野草
<< ギンリョウソウ 美濃に咲く野草達 Ⅳ >>