人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栂池自然園から Ⅳ

   シナノキンバイ(信濃金梅)
高山の湿った草地に生えるキンポウゲ科の多年草です。
お花畑を作る高山植物の代表の一つで、草丈は20~70cm、花径3~4cmのあざやかな黄色です。
花弁のように見えるのは萼片で、5~7枚ついています。
花期は7~8月、信州の高山に多いことから、この名がついています。
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_1954451.jpg
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_2121951.jpg
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_2123960.jpg
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_19545637.jpg


   シラネアオイ(白根葵)
この花は1属1種の日本特産種(シラネアオイ科)です。
つまり日本でしか見られない高嶺の花ということになるようです。
茎の上部に 2 枚の葉が互生してつき、葉は大きく、掌状に 7 ~ 11 列し、裂片の先端はとがっています。
淡紅紫色の花は直径 7 cm程ですが、ほんとうはこれは萼片であって花弁ではありません。
和名は日光の白根山に多く、花がタチアオイ(立葵)に似ているのでこのような名前が付けられています。
花期は5~7月、花言葉は「優美 、完全な美」です。
嬉しい事にまだ咲いていました。
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_2132069.jpg
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_2133736.jpg


シロバナシラネアオイ
↑の白花をシロバナシラネアオイといいます。
偶然ですが、一株咲いていました。
栂池自然園から Ⅳ_e0091347_2054484.jpg

栂池自然園から Ⅳ_e0091347_20553240.jpg

by fairysilva2 | 2010-07-18 02:53 | 白馬山麓
<< 栂池自然園から Ⅴ 栂池自然園から Ⅲ >>