人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七草粥

    七草粥
今日1月7日は「七草粥の日」です。
万病を除き、邪気を払って寿命を延ばすといわれている七草の起源は、弘仁4年(813年)
朝廷で、正月7日に若菜の御膳を献上したのが起こりだと言われています。
その後、朝廷では恒例の行事となりましたが、武家でもこの儀式が厳重を極めるのに至ったのが、
江戸時代で、「若菜のご祝儀」と称し、諸大名以下登城してお祝いを述べるのを式例としたそうです。
又、庶民の間でも、6日の宵から晩にかけて七種の若菜を生やしこの朝七草粥を煮てお祝いをしたそうです。

とまあ文献にはありましたが・・・
お正月料理に胃がちょっともたれるようになった今の時期に、さっぱりとした七草粥をいただくのも
いいもので、我が家では毎年いただいています。
七草粥_e0091347_19191895.jpg

写真は春の七草
 セリ · ナズナ(ペンペングサ) · ゴギョウ(ハハコグサ) · ハコベラ(ハコベ) ·
 ホトケノザ(コオニタビラコ)・スズナ(蕪) · スズシロ(大根)です。
by fairysilva2 | 2011-01-07 19:23
<< イヌノフグリ <今シーズンの初... <今シーズンの初見の花 49・50> >>