人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美濃に咲く野草

    ミノコバイモ (美濃小貝母)
山地の草地に生育するユリ科の多年草です。
草丈10~15cm程、花は茎頂に1個、鐘形で下向きに咲きます。
花被片は長さ1.5~2cm程、紫褐色の斑紋があり、斑紋は内側の方が濃く、日に透けて見えます。
絶滅危惧種で、名前からも分かりますが、分布は東海地方に限られています。
花期は3~4月です。
美濃に咲く野草_e0091347_23115572.jpg


    ヒダボタン (飛騨牡丹)
岐阜県、福井県の狭い範囲の山地や谷沿いに生育するユキノシタ科の多年草です。
草丈は10cmほど、茎は暗紅褐色を帯びています。
葉は円形~楕円形で、ガクは直立又は閉じ気味で黄緑色をしています。
葯は暗褐色で萼より短く、花期は4~5月です。
よく似ているアカヒダボタンは萼も赤いです。
美濃に咲く野草_e0091347_23151661.jpg
美濃に咲く野草_e0091347_23152321.jpg


    エンレイソウ(延齢草)
山地の林などに生育しているユリ科の多年草です。
葉は3枚で丸みを帯びた菱形をしています。
3枚の花弁のように見えるのは萼で、色は緑色から小豆色まで変化が多いようです。
この花は3づくしで有名で、雄しべの数も3の2倍で6つ、そこで、属名は「3を基数にしたユリ」の意味だそうです。また、開花するまで15年程度もかかるそうで、これまた3の倍数です。
和名の由来は薬用の効果があり、中国で「延齢草根」という名の胃腸薬として用いられているところからくるようです。
花期は4~6月、花言葉は「長生きしてください」です。
美濃に咲く野草_e0091347_23172573.jpg

by fairysilva2 | 2012-04-25 23:18 | 岐阜県
<< 美濃に咲く野草 Ⅱ ニリンソウ >>