人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水田に咲く花

田舎道を歩いていると刈り取り前の稲の傍らにこんな花が咲いていました。

チョウジタデ(丁字蓼)
水田など、湿地に生えるアカバナ科の1年草。
タデの名前がついていますが、タデ科ではなくアカバナ科です。
別名をタゴボウといい、チョウジタデの名の由来は果実の形が生薬チョウジに、葉がタデ(ホンタデ:ヤナギタデのこと)似ていることによります。
水田に咲く花_e0091347_1233262.jpg


ヒレタゴボウ(翼田牛蒡)
水田、水湿地等に生育するアカバナ科の一年草。
名前は↑のタゴボウ(チョウジタデ)に似ていますが葉の基部が茎の稜に続いていて翼(ヒレ)になっていることからきています。
花径は↑よりは大きく2cmぐらいあります。
水田に咲く花_e0091347_12222787.jpg


ミズオオバコ(水大葉子)
水田の水路に咲くトチカガミ科の一年草。
花の色は白地に淡い紅紫色を帯び、地方によっはミズアサガオとも言われています。
葉の形がオオバコに似ているので、水の中のオオバコの意味でミズオオバコの名があります。
水田に咲く花_e0091347_12444469.jpg

by fairysilva2 | 2006-09-18 12:57 | 東三河
<< 作品展 展示会近し >>