人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の野草 萩

 ヤマハギ  (山萩)
草地や林縁などで普通に見られる高さ1~2mのマメ科の落葉低木です。
小葉は広倒卵形または広卵形で、葉先がやや尖っています。
マルバハギの花が基部の葉より出ていないのに対して、こちらは花は基部の葉より出ています。
秋の七草に言われるハギはこのヤマハギです。
花期は7月~9月、花言葉は「過去の思い出」で、秋に咲く花らしい花言葉です。
秋の野草 萩_e0091347_0244475.jpg
 
秋の野草 萩_e0091347_0251367.jpg


 ツクシハギ (筑紫萩)
路傍・法面・林縁・伐採跡地などに広く生育する落葉のマメ科の半低木。
茎は高さ1.5mを超え、先端は垂れています。
葉は3小葉からなり、小葉は↑のヤマハギは先端が尖っているのに対し、楕円形で先端は円頭から凹むものまであって変異が大きいです。花は7月~10月まで咲き、花序は葉群よりも長く超出しています。
花は翼弁が他の花弁よりも色が濃くなっているので、この点でも↑のヤマハギと区別できます。
わかりますでしょうか、前に突き出ている花弁の両脇の小さなのです。
↓の画像はその違いがはっきり出ているように思います。
秋の野草 萩_e0091347_0391996.jpg
秋の野草 萩_e0091347_039402.jpg


 マルバハギ (丸葉萩)
山地の日当りのよいところに生育するマメ科の落葉低木です。
マルバハギは↑の2種とは違い、葉のわきに葉より短い紅紫色の総状花序を出し、かたまってつきます。
また、名前のように小葉が楕円形かまたは倒卵形であることも特徴で、よく似ている↑の2種と区別できます。
花期は8~10月です。
秋の野草 萩_e0091347_0444859.jpg

by fairysilva2 | 2008-09-18 00:46 | 東三河
<< 比丘尼に咲く秋の野草 秋のマメ科の花 >>