人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミノコバイモ (美濃小貝母)

ミノコバイモが咲きはじめました。
山地の草地に生育するユリ科の多年草です。
草丈10~15cm程、花は茎頂に1個、鐘形で下向きに咲きます。
花被片は長さ1.5~2cm程、紫褐色の斑紋があり、斑紋は内側の方が濃く、日に透けて見えます。
絶滅危惧種で、名前からも分かりますが、分布は東海地方に限られています。
ミノコバイモ (美濃小貝母)_e0091347_22213937.jpg

ミノコバイモ (美濃小貝母)_e0091347_22144222.jpg
ミノコバイモ (美濃小貝母)_e0091347_22145330.jpg


ジロボウエンゴサク (次郎坊延胡索)
平地の草地などに生えるケシ科の多年草です。
和名は伊勢でスミレを太郎坊、本種を次郎坊と呼び、花の距をひっかけて遊んだことによります。
エンゴサクという聞きなれない言葉は、この仲間の中国名です。
花言葉は「私を思って、約束、幸運」です。
ミノコバイモ (美濃小貝母)_e0091347_22194670.jpg

# by fairysilva2 | 2016-03-04 08:22 | 東三河

ヒロハノアマナ

ヒロハノアマナ (広葉の甘菜)
春に山林に咲くユリ科の野草で環境庁の絶滅危惧II類に指定されています。
スプリング・エフェメラルと呼ばれ、春を告げる花のひとつです。
葉の中央の脈に沿って白いすじが入っています。
食用になることと、葉の幅が1~2㎝で広いことからヒロハノアマナ(広葉の甘菜)の名がついています。

ヒロハノアマナ_e0091347_0102891.jpg

# by fairysilva2 | 2016-03-04 00:08 | 東三河

2015年 野草撮影から 完

オキザリス
こちらは野生or園芸種?
宿根なのですが、園芸種が逸脱して野生化しているようです。
海岸近くの松林の中で群生していました。
実は我が家にもあるのですが、かってに殖えて少々困り気味です。
2015年 野草撮影から 完_e0091347_7415229.jpg
2015年 野草撮影から 完_e0091347_742523.jpg


ツルソバ (蔓蕎麦)

2015年 野草撮影から 完_e0091347_7433951.jpg

# by fairysilva2 | 2016-03-03 07:44 | リバイバル

2015年 野草撮影から 50

12月去年最後の花散策でした。
ナルトサワギク  (鳴門沢菊)
一年中咲く花なのですが、何故か他の花が終わったこの時期に毎年やってきます。
理由はもちろん他に撮る花がないからで~す。
2015年 野草撮影から 50_e0091347_18481532.jpg
2015年 野草撮影から 50_e0091347_18482377.jpg


コマツヨイグサ  (小待宵草)

2015年 野草撮影から 50_e0091347_1850667.jpg

# by fairysilva2 | 2016-02-29 18:51 | リバイバル

ウメの花(白梅)

伊吹でセツブンソウを撮ったついでに撮った梅です。
「ついでに」などと言ったら叱られますね。
写真の好きな方はこの梅をわざわざ撮りに行かれるのに・・・
我が家ではこの梅も咲くのですが、撮ってもらった事もなく、梅の木もひがんでいます(笑)

ウメの花(白梅)_e0091347_9153852.jpg
ウメの花(白梅)_e0091347_9155548.jpg

# by fairysilva2 | 2016-02-27 09:21 | 伊吹山